大和魂– category –
-
2025年8月ご神木プージャのご報告 ~大東亜戦争終戦から80年目の夏~
2025年8月9日 ご神木プージャの炎 8月9日(土)22時~約40分間、恒例のご神木プージャ(護摩祈禱)を執り行いました。今回も皆さまの願意が叶うようご祈願させていただきました。いつもご参加いただいている方、初めてご参加いただいた方、ありがとうござ... -
縄文の生き方を現代に活かす ~女性性の時代到来の意味~
最近、縄文というキーワードを耳にする機会が増えている気がします。現代の日本人は縄文の生き方に回帰せよ、そのような文脈で使われることが多いようです。 なぜ、縄文なのだろう?詳しく知らない人はそのような漠然とした疑問を抱いているに違いありませ... -
保護中: 料金改定の真意
この記事はパスワードで保護されています -
やはり日本は世界の中心である ~雛形経綸について~
大正7年、宗教大本の創始者の一人 出口王仁三郎が「いろは神歌」で唱えたもので、日本が世界の雛形になっているという理論です。出口王仁三郎は次の様に「いろは神歌」を詠みました。 日出(いづ)る国の日の本は、全く世界の雛形(ひながた)ぞ。(中略... -
日本列島に現れた龍神の御姿
ご覧の通り日本列島は龍の形をしています。龍、すなわち龍神であり、日本列島を創った神は自らの形を国土に映しました。 頭部・・・九州口・・・鹿児島湾目・・・有明海角・・・五島列島(長崎県)ひげ・・・種子島(鹿児島県)~沖縄~与那国島前脚・・・...
1